メイン

2016年12月18日

シャープの凋落

大企業にあっても事業継承には法則がある。大きな知恵の支えが必要である。
企業は6対4の割合で優秀な人材を持つ事。優秀な人材は無敵である。
特に、後継者の中でも二代目、七代目、十二代目を担う社長は、その役目として
教育の要素を経営術の中に持たねばならないのである。これが法則である。
新たな教育改革なしに従来の状態を引き継ぐだけでは七代目を維持、安定には至らない。遡って徳川家の例を見ても、二代目秀忠公はこの法則を以って三代目へと繋げている。
そして、四代目の豊かな時期を経て、五代目で確固たる自信と安定を得ている。
(株)シャープの七代目社長は目を伏せて「何もしなかった・」との言葉を残しているが、この法則を知らずして、百花の凋落飛散への道を選んでしまったのか、と。

2016年12月09日

囲碁と次元と人間学

古代堯帝が愚息の品行方正のために作ったのが「囲碁」と言われる。
「囲碁」は人間関係性を説いたものである。
宇宙の最小全体図である「陰陽五行理論」に乗った人間学である。
その碁盤は19×19=361 中央は「人の次元」と考える事から常に
伏せる事としてマイナス1とし360°の宇宙「紫垣界」を成している。
「人の身の三百六十節・四肢九窮はその大具なり」の言の如くに、
大宇宙に対して「人間小宇宙論」を創りあげたのである。
碁盤上には異なりの視野と異なりの次元を持った人間関係、社会があり、
段差五行説と宇宙の法則に基づく真理から見事に具現されるものである。
縦線を空間、横線を時間として、その交点に人の次元の高低を置き、
又、人間世界の死活を含めた諸々を、縦横思考の下に人の在り方を
編出すものである。(繋がった石は強く・・孤立した石は弱い)
実に縦横学の淵源はここにあり、一子相伝・口伝・耳受により研究され、
更に算命学へと続き多くの学説集を生み出し、軍略(予測・対処・準備)
集団学・人間学(知・情・意)としての高さを所有するものである。

2016年01月21日

天中殺理論と干支

宇宙は時間と空間から成り立っております。
そして干支暦の基になる干支とは場所と時間の位置を知らせる符号です。
そして人間を自然界の中で考えて行く付号でもあります。
誰もが生まれた瞬間に六文字の干支という符号を持つ事になり、これ、宿命と言います。
それも六タイプの「欠けた空間」の何れかを持つ事になり、その欠けた部分から「欲望」
というものが生まれているという理屈が成り立ち、空間の欠けた部分を「天中殺」と呼び
形にならない、結果に貢献しない時間帯としているのです。
天中殺理論は深い意味合いがありますが、最も初歩的な理論から説明すれば、以下に記し
たような時間と空間の理論です。これが、時間と空間の間に生ずるズレなのです。
この干支暦では、2月4日の立春を以って新たな年の始まりとしています。
また、天空のみを対象に数字で表した時間暦・現代の西洋暦(ユリウス暦)とは違い、
時間と空間を同時に現すことに価値を見出し、その中の意味合いを含んだものが、
世界で唯一の「干支暦」なのです。10×12=120の干支が出来ますが、現在を中心
に未来・前進「生きる」という状態のみを対象とする所から、陰陽説を使いプラスになる
干支のみを選んでいます。その結果、表干支の六十干支が出来た訳です。

続きを読む "天中殺理論と干支" »

2016年01月03日

囲碁と人工知能

人間というものは何処までも、挑戦する力と野望を持つ「生き物」であるらしい。

年明け早々に目にした記事が「グーグルが人工知能で囲碁の謎に挑む・・」であった。

人工知能が過去20年間に亘り、人間の作った知的ゲーム(チエス・将棋・オセロ・スクラ

ンブル・バックギャモン・ポーカー)を完全制覇してきた事から、ソフトウエアー開発者

達がコンピューターはどんなものにおいても人間に勝てるものではないか、と思い込んで

しまったようだ。研究者達は言っている「囲碁は最も難解だがマスターする方法として十

分な数の囲碁の手をインプットすれば囲碁をプレイできるようになるのだ!」と。

また、「チエスは選択可能な手の平均数は35通りだが、囲碁は250通りの手の後にまた

別の250通りが・・昔からの課題で途方もなく難解だが魅力的な課題である!と。

それは当然の事、つまり、囲碁は「無限」を追及したものでるから、一手打つたびに手が

増えるのだ。難解な囲碁をその中の一つのゲームとして捉えるならば、競ってソフト開発

に取組むのも悪い事ではないが、完全制覇は先ず無理と言わなければならない。

既に出ているゲームソフト「最強の囲碁」シリーズがあるが、囲碁も他のゲームと同様に

する等と、大それた事を考えるのは、大きな間違いである事を知っておく必要がある。

何故なら、この囲碁は知的ゲームとして作られたものではないと言う事に淵源する。

古代中国において、堯帝が愚息のために「人間学」として作られたのが囲碁であり

其処には縦横からなる交点に人間の「心」の介在があり、19路盤は「361」の中心を

「一極」として「人間の心次元」の場所とした。囲碁では一極を「天元」と称している。

一極を中心に360度の大宇宙と其処に住む人間小宇宙をイコールであるという発想の基

に碁盤を作ったのである。
大宇宙と小宇宙を一極二元に分け更に其々を陰陽の白黒で表わす。その思想こそが囲碁で

あり、現代科学や人間の小さな知性、更には西洋思考を以ってしては、到底、追及しても

太刀打ち出来ないという、大きさを持つ思考法なのである。

また、「極」はそれぞれの心次元であることから、「伏せる事を常とする」との謂れがある。

囲碁の縦横は平面・立体五行説と段差五行説(次元)を現し、白黒は陰陽説の中でも最も

複雑な「塔崇陰陽論」の構造から成る。そして、「極」となる「心の介在」の読み込みを

必要とする難解な代物が「囲碁」なのだ。そして、無限の追求は未来永劫の「劫」世界な

のである。無限を追及するのに有限の力を以ってしても捕まえる事は出来ないのは理の当

然として、しかし有限の世界にあるからこそ「無限」は魅力的となるのではあるまいか。

人工知能と人間の知性を合わせて何度挑戦しても完全制覇の無理が其処にある。

囲碁脳を作るためにグーグルとフェイスブックがデイ−プラーニングを構築しているとの

話だが、先ずこの思想を軸に自然界と「人間の次元」に付いて学ぶのが先ではないか、と。

囲碁にまつわる開発競争に勝つための手段「囲碁の謎」が、実は此処にあるのである。

尚、次元の上昇とは自然と一体になる事であり、自然の姿に近づくことにある。

2015年11月30日

医者の本分とは?

従来の医者の本分とは確たるものがあり、個人病院も稼業より患者への気遣いを持ち

病気を治すべく心持ちのある、つまり、医術の本分を違わない医者が多かった。

これは長く生を重ねた結果として、過去と現在を眺めた事に過ぎないが。

現在の多くの大病院も含めて開業医の考えの中には、医者の本分とは?を意識せずに単な

る一職業と捉えている人達が随分と多いのではないかと、近年不信感が募るばかりである。

稼業・事業を維持するための手段が目的となり、どの科も真の医者の本分から離れたもの

になっているかに感じる。それが分業化・効率化である。

昔の名医は心の名医であったことは勿論、耆婆・扁鵲・壺居士・等の名医の存在等は過去

の名医の話としては畏れ多く、現代の医者にあっては知るすべも及ぶべくもなく当然の事

として、全くの期待等はしないが、せめて、「心ある」病院に似つかわしい人物の存在を期

待するが、その人間性言葉使いのレベルも低く、残念を越して危険さえ感じてしまう始末。

医者の本分の中に、本来はもっと「人間性のある心」を流し込むべきではないか、と。

実は、自分の経験談で恐縮だが睡眠障害に陥り、近くの病院を探した。精神内科である。

この苦しみはどんな想像力を持ってしても同じ経験を持たない者には想像出来ないもの。

又、苦労の末、探した病院である。電話をすると「最初は医師からの問診があります。」と。

特別に親切である。その上、予約は受付ではなく医師との間で行う。「保険診療ですから保

険書を持って来て下さい。」当たり前の話だが。それが曲者であったのだ。思うに、

ややこしい患者は看たくない。賢く楽に病院経営で生活したいのだと思うのが当然だと・・・。

続きを読む "医者の本分とは?" »

2015年10月25日

枢言に曰く・・。

「滅亡の原因は、その長ずる所が原因となって滅び、
人はその特技があだとなって身を滅ぼす」

当に、泳ぎの名人が池で溺れ、

弓の達人が弓で殺されるようなものだ。

名のある建築・不動産会社はその仕事で転落へと進み

食べ物屋は食べ物で滅びる。

人は、その「強み」で失敗するということである。

そこが、人間の「弱み」である。

2015年10月06日

接運時の出来事

接運とは個々の「大運と大運のつなぎ目」の事であり大運の変わる前後5年間の事を言う。

接運は運命の変わり目であり、それだけにいろんな変化が起きる。例えば思考など精神的な変化、体調の変化、家族の離反、仕事上の突発事故、他人の言葉に乗せられやすい等、運の波が荒れるところなのである。

接運十現と言われる程、様々な現象が集中して起きるところである。

そこで、オリンピック・エンブレム問題でメデイアに躍り出た人物に至っては、現在、丁度43歳の10年運に入り「接運」の時期に当たっている。

又、自身の五旬からは大運天中殺の入り口であり、加えて今年は仕事が病気をするところで何かと進展し難い形となっている。

・・個人の接運時は誰もが最悪状態を想定し、生活状態を変化させないように気を付けるべきところである。

残念な事に「千載一遇」か「盲亀の浮木」かのチャンスは脆くも「接運」の時期に遭い雲散霧消と化した。

「好事、門を出で得ず。悪事、千里を走る。」との諺の如くか。

曰く、「仕事に便法はない」という事になりましょうか。

思えらく、運命とは決して粗なるものではなく、人間の考え及ばないような密なる仕組みがある

ようである。又、一切の事柄に天の定めた時期があるという事ではないか、と。

詰るところ、人間の名誉も財運も「授かる人の器に従う」という事ではないか、と。

2015年06月25日

教育」と「教養」の違い

縦横学とは、以って、字の如く縦と横の関係から物事を解釈する学問である。
社会・組織・宗教・国・人間関係等々、全てに於いては縦軸と横軸から成ると
する考え方である。
そして、その交点に人間はバランスを持って生きているとする考え方である。
また、その思考法は論理的に説明し得る手段としては最も簡単で理解し易い。
それは織物の如くであり、縦糸と横糸で丁寧に編み込まれた思考法なのである。
近年に視る「知に驕る無知」は多いが、理や知はたかだか相対的なものにすぎない。
理知を絶対化する事は「愚か」と言うものではあるまいか、と。
   縦=精神性・男性・父親・家庭=教養・道徳心
       
 男性は精神・家庭にあって精神性を授ける・道徳

続きを読む "教育」と「教養」の違い" »

2015年05月31日

兄弟は「他人の始まり」の何故?

縦横学で考えた場合、縦は南北・上下・親子関係の「主従」であり、
横は東西、西の身内関係・弟妹、東の他人関係・兄姉の「対等」である。
人間関係性から正確に判断して「他人の始まり」は此処に淵源する。

又、「因縁の深さは「拡散」を呼び、因縁の浅さは「団結」を呼ぶ。」
との諺からは、子供の頃は親を頼りに兄弟が固まっている事で団結するが
時間の経過と共に、或は結婚等により遠く離れて世界が違う事になると
どうしても拡散するという形を作り出すものなのである。

続きを読む "兄弟は「他人の始まり」の何故?" »

2015年02月01日

<大相撲>白鵬の審判批判

話題の横綱白鵬は現在29歳、最高位に登りつめた人物である事は相撲ファーンならずとも知るところである。その並外れた忍耐力とずば抜けた才能のバランスには誰もが脱帽。
寡黙に自己の全てを一つの目標に向けて突き進んで来た人物であり、これは誰もが真似の出来る事ではない。それだけに他の相撲取りとは次元が違う事は確かである。
また、本人の次元の高まりから独自の哲学を持っている事も確かである。
然しながら、この出来事、此処に大きな危険が潜んでいるとの認識を本人は持たない。
「人は自己の強みで失敗する!」と言うことを・・。
そこには、あまりに早い昇進ゆえに29歳の「心次元」が追いつかない横綱がいるようだ。
相撲協会でいう「心技体」の「心」だけが追いつかない状態であると観る。
また、本人の相当な「頑固さ」がないと自分をこれまでには成せなかったはずである。
つまり、普通の人が成し得ない事を成した人物には独自の哲学を持つ故、独特の特徴が出るものなのである。

続きを読む "<大相撲>白鵬の審判批判" »

2014年11月15日

ノーベル賞受賞者・中村修二氏

国には国の「格」、民族には民族の「格」が有る。人に人の「格」が有るのと同じである。そればかりか、会社にも、物にも「格」がある。「格」は尊貴なもので全ての格を総合するものが「人格」である。また、その人格を重厚にさせるものは礼節に勝るものはない。
この件において、ノーベル賞―受賞者よりも、深く感動を覚えたのは、日亜化学会社の「格」であった。過去の次元の低い争いをもろともせず、淡々と出されたパフェクトな返答には、個人的にノーベル賞を与えたいほどの感動を覚えたのは私だけであろうか。
又、過去において、これ程、尊厳のないノーベル賞受賞者がいたであろうか、と。
そもそも、集団とは何か?組織とは何か?個人とは?と考えた場合、人間を単独で論じる事が出来るのは、心の世界、つまり精神の世界だけである。それに反して人間の行為行動は単独の範囲では不可能であり、常に集団の中に在り集団を意識したものでなければ正確なものにはならないのだ。また集団には同目的を所有する仲間集団と利益を目的とする組織集団があり、同目的を持ち営利を目的にしない集団にあっては、立場、役目上の上下関係はあっても同共同体であり横並びの平等集団である。しかし、組織として営利を目的とすれば、当然のことながら、必ず、役目が生まれ完全な上下関係が生まれるのである。

続きを読む "ノーベル賞受賞者・中村修二氏" »

2014年09月23日

座正しからざれば

座正しからざれば、せず。
論語にある「坐の作法」とは別に、「玉座位相」という座の位置、座す場所を定義したものがある。この意味合いは、王朝の主である「帝王たる者は高い位を有する者であるために北方に座し常に南面すべし。臣たるものは王に従うものゆえに北面して南座すべし
とする、四千五百年前の殷の時代に生まれた五行説に方向の意味合いを付したものであり、位と座の区別がはっきりと成されているもので、その根底には東洋史を学ぶには避けて通る事が出来ない陰陽五行説の思考がしっかりと入ったものである。「北面の武士」「君子南面す」等は、
よく耳にする言葉であり知る人は多いと思われるが、しかし、この言葉の真の
意味合いを知るには、やはり五行説の理解が必要不可欠であって、古代研究に
一番欠けている部分が、この陰陽五行説と天と国家、及び皇帝と民との位置関
係なのである。そして、古今の古代研究者の殆どが東洋史を支えているその根
本である陰陽五行説の思考を欠いた解釈での歴史研究に終始している現実は実
に残念な事と言わざるを得ない状態にあり、陰陽五行説を抜いた解釈では到底、
老荘の真の意味合いは掴めないことになる。

続きを読む "座正しからざれば" »

2014年09月15日

人使いの術

時代の発展と進化により世の中が複雑になるということは巨大社会になるという事であり、その巨大化した社会機構は人間なり民族を必然的に単純化する力を持っている。社会機構の変化は常に循環しており、そこにも陰陽論の介在がある。つまり、複雑社会→単純社会→複雑社会→単純社会との変化の法則性を持ちながらゆっくりと繰り返していくのである。そして、その社会の中に生きる人間も大きく二種類の思考型に分類する事が出来、「単純思考人間
と「複雑思考人間
により構成されるということになる。
つまり、単純思考人間は複雑な社会機構を通し専門分野における頭脳に見事さがあり、複雑な社会機構に適応出来る人物になる。一方、複雑思考人間は一人で何役も受け持つ役割が多く全体把握が出来て、思考する頭脳も行動も複雑になっている為、単純な社会機構に適するのである。

続きを読む "人使いの術" »

2014年08月03日

男女の特性による政治の難航

現政権における日韓関係の困難な外交問題においては、国と国との認識次元の違いなり、トップ間の資質の違いを凌ぐ、人間男女の特性に起因する現象から生じた問題であるのではないかと考える。仮に、相手国のトップが女性ではなく男性であるならば、未来の利益ある両国関係の基本姿勢を崩さず、これほど難しい問題にはならないはずである。
男女は基本的には同格ではあるが、ものの考え方が女性の世界と男性の世界では差があり、そこに、男女の特性による政治に困難が出るというのである。

女性はとかく建前を主張する傾向が強く、また、プロセスより結果重視に走る傾向がある。
この件では覚えておられる方も多いと思うが、昭和の社会党議員、土井孝子氏が代表とされる。その有名なセリフが「駄目なものは、ダメ!」であった。其れ等は、現、韓国大統領・パク・クネ氏と同じではないかと思ってしまう事である。

続きを読む "男女の特性による政治の難航" »

2014年06月30日

知恵袋

其の一:いつの時代でも、またどんな人物でも完全にその器量に似合うポストを獲得するまでには、天から下されるいくつもの試練に耐えなければならない。

其の二:自分の役割と出番はここまでであるという限界点を知る力を出所進退能力という。

其の三:水の流れは上から下へと自然に流れるが、お金の流れはその逆で下から上へ上へと流れる。この理は明白であり、たやすく曲げる事は出来ない。

其の四:日常生活において簡素を求めることを忘れると、人生が空しくなるのである。

其の五:異変が起こる時は吉凶いずれかの前兆がある。この理は明白で、たやすく曲げることは出来ない。

続きを読む "知恵袋" »

2014年06月05日

池魚の殃(ちぎょのわざわい)

中国は戦国の頃の話、孔子が宋を訪れた時、垣司馬という孔子を殺そうとした人物がいた。

その男は宝の珠を持っていた。ところがある時、男は罪を受けそうになったのでの宝を隠

した。珠のありかを尋ねると「宝は池の中に投げ込んであります」と言った。そこで池中

かき回して探させたが、何も見つからず、ただ池の魚が死んだだけだった。という話で、

これは禍福が予告もなく及ぶということを言ったものである。池の魚にしてみれば、

まさか、自分のかかわりのない宝探しで殺されるとは思ってもいなかったに違いない。

こういう、どこから禍がとんでくるかわからないことを、池魚の殃(ちぎょのわざわい)

と言ったものであるらしい。つまり、罪のないものに禍が及ぶということである。

続きを読む "池魚の殃(ちぎょのわざわい)" »

2014年05月11日

斉斉然

斉斉然

物、類、事の起原には、必ず、これより始まるという糸口なるものがある。

言葉は、少しでも慎みを怠ると禍を招く事になり、行いは、よほど気を付けるようにしないと辱めを招くことが多い。

通常の人間関係おいて「利」と「害」は生じても、そこに誤解は生じないものである。

・・・思うに、何があっても言い訳はしない。

それを、「恥ずべき行為」とする美意識は失いたく無いものだ。

続きを読む "斉斉然" »

2014年03月06日

アップルの次元

アップルの次元

「審美眼」と東洋の「初心」を解す、ステイブ・ジョブズは2011/10/15に去り、

亡き後を継いだアップル社、テイム・クックCEOは言っている。

「我々は最初に見た時よりも良い世界を残す」と。会社の姿勢においても合理的利欲追求

に走らない姿勢も見せている。アップルの思考は奔放である。そして、奔放の中に破格の

精密な構成がある。又、見事な均整がある。外形は科学的、中身は芸術的というより人間

の思考と意識の世界にもタッチするもの、これは、ロゴスとパトスの合体する不思議な混

沌の世界である、と言えるのではないか。外形は科学的進歩を感じさせ、中身においては

過去の異次元空間を現在に移動させた感が強い、つまり、人間の初期化に似ている。

つまり、時間と空間で考えた場合「空間は常に現在」である、という事である・・・。

続きを読む "アップルの次元" »

2013年11月21日

「環境とお金」の話

先日、知人からびっくりする話を聞いた。それは外国にいる子息に億というお金を送金したという話である。実は、その子息とは大変ユニークで優秀な人物であるという事だが、まだ20代であるばかりか働いたことのない学生であるという事に驚いたのである。
また、知人のいろんな話から、その件には嘘はないと確信したが、驚いたのは確かである。なぜなら、お金を得るという事の苦労も知識もなく簡単に得ることを覚えれば、大体において、その後は簡単に失う事になることは必然。世間にはよくある話で誰もがそう考えるはずである。しかしながら、よくよく考えを巡らせばそのことに善悪は問えない。
善悪是非はその背景によるものである、という事で昔話にある一つの例が物語っている。

続きを読む "「環境とお金」の話" »

2013年03月06日

法則性の追求

自然界の営みは「五風十雨」の言葉をつくり、春が来て、夏を向かえ、秋が過

ぎ冬に至るという、規則正しい法則性の中に繰り返されていて見事にバランス

が取れている。そして、そこに生きる人間を含めて全ての事物は、バランスを

備えたものほど、長く存在し、アンバランスは、時を得ても短い間に消滅の道

を辿るという法則性で動いている。始まりがあれば終わりがあるというのも法

則である。そして、そのバランスの量りは陰陽にある。世の中においても長い

歴史の中に平和と動乱の繰り返しを知るはずである。さて、今の世の中が平和

に向かうか動乱に向かっているのかは、その国の出発点から、その国のトップ

の運で決まるというのも法則なのである。算命学的見地からして、更には役目

論からして考察してみると、93代総理大臣の役目とは平和に陰りを出し数年

後の動乱を暗示する役目が与えられ、94代総理大臣が「亡国の声」を引き込

み、95代総理大臣がその最後を受け持つ役目となった。そして、その後96

代である現総裁の役目と言えば、平和な時代か?動乱の時代か?何れかへの舵

取りをするのが役目となり・・・さて、動乱か?平和か?陰陽論の法則から言

えば、陽の後には陰となるのである。昭和22年の憲法制定日が国の出発点で

あるので、本来は2017年頃から徐々に平和期向かうはずであるが、実は、

これが改憲の方向に進めばこれは動乱方向である。

続きを読む "法則性の追求" »

2012年12月20日

その敗因・・礼なし。濁なし。

政治の要諦は清濁合わせ持つ事にある。つまり、富める者、貧窮する者、

病人も健康人も、男も女も・大人も子供も・善人も・悪人も・・等等、

国民、全て含めての政治であり、故に、清濁併せ持つ資質が

政治家の器量であり、バランスある均等な光をそれぞれの国民に

与え全ての人が向上しうるような働きをしながら国益を損なわない

外交手段を取るのがその役目ではないか、と考えている。

民主党の敗因の一つは「濁」を追放した事が大きな誤りである。

算命学的な思考からしても陰陽のバランスを大きく欠いている。

つまり、平和期には清濁の割合は、「清」6対「濁」4が好ましい法則である。

続きを読む "その敗因・・礼なし。濁なし。" »

2012年11月30日

「離合集散」の変化から

もともと・・諸々の真理とは、融合と分裂の法則の中に繰り返されるものであ

るという、算命学の融合論・分裂論をその出発点とするものである。

又、「変化こそ、不変の真理である」とした「化」の思想に結びつけたのが古の

壮子であった。ある識者の言からすると、紀元前、その頃の人間が最も優れて

いたということであるが・・頷ける話である。

さて、ところで、離合集散の政治の動き、物はそれに近い性質の物とまず結び

付くと言われるが、ちょうど、人の気の集散も時時刻刻の変化をもって融合と

分裂が繰り返されている。その変化の法則から突如現れたのが、現、滋賀県知

事の嘉田氏である。これは、陰陽論からすると、非常にバランス効果が期待で

きる。研究者コースの方は、1950年5月18日嘉田氏のDNAをご覧下さい。

嘉田氏の命式DNAには、非常に稀な、専門用語でいうと「天干二守護神所有

者」である。運命的には千人に一人という名誉名声を受ける幸運に恵まれ・・。

しかし、よく見ると生年天中殺があるので一つが消える。という事は「宿命月

干守護神」の所有者という事になる。一つのみでも世に名を出す人に共通する

特別な幸運の人ということである。こように変化の連続で読み込むことである。

続きを読む "「離合集散」の変化から" »

2012年10月23日

「人物」鑑定の目安

古来より国を治めるのに重要な人材登用、人事については、どの国・どの時代

においても相当の苦労があったようであるが、今や「人格DNA」にある人間分析

は暦術完成以来の見事なまでの分析可能な状態を得ることが出来るという便利

な時代である。勿論、暦から割り出す資質に環境をプラスして読み込むという

技術に数十年という学びの「技」が必要であることは言うまでもないが、しか

し、まだ「知る人ぞ知る」という小さな分野に留まる事は何ともモッタイナイ

残念な事と言わざるを得ない・・それほどに価値の高いものであり、何千年・

何万人の手で研究されてきた人物研究が、その成果が、今日のそれであるのだ。

ところで、

昨今の政治家の人事に例をとっても、何を目安に人物択びをしているのかと思

う人は多いのではないか、と。とてもとても、適材適所にも的を得ない採択が

成されているようで、択ぶ人物の器量と利害で決めているのであれば大変怖い

事ではないかと思ってしまうではないか。

続きを読む "「人物」鑑定の目安" »

2012年10月07日

貪欲・我欲・多欲・寡欲

人間は欲望があることによって進歩してきたことには間違いないが、あまりに欲望の充足ばかり求めているようでは、心の安定が得られない。又、心が安定しなければ生活の安定もありえない。
其処で、諺に曰く「心を養うに、寡欲よりも善きはなし」寡欲(かよく)とは、欲望を少なくすることである。貪欲でもなく、我欲でもなく、多欲でもない。初めから欲望を制限して、少なめに押えておけば、心のバランスを正常に保つ事が出来るというもの・・。
現代人も、病的なイライラに悩まされることもないはずである。
人は、欲を持つとその考えが乱れるし、考えが乱れると欲はさらに激しく・・。

であるから、

続きを読む "貪欲・我欲・多欲・寡欲" »

2012年09月25日

その結婚の原因とは?

その結婚の原因とは?(渦中の人・高島政伸氏)
あらゆる現象には、必ず、その起こる原因があります。

誰と結婚したか?という事よりも、何時、結婚をしたか?という。

その出発点の方が大切なのです。

多くの人は結果が出てから、結果だけを問題視する傾向にありますが、

実は何事も、その出発点が、結果を創ることに繋がっているという事なのです。

続きを読む "その結婚の原因とは?" »

2012年07月12日

「破壊の初代運」を持つ者は?

人間の歴史は後継者運を持つ者と初代運を持つ者がいて

それぞれが、その時代のそれぞれに役目を果たし

今日まで繋がってきたようである。

後継者運を持つ者は何かを人から貰い受けそれを守り、

存続させることを役目としている。

初代運を持つ者は現状を壊し、新たに改良・改革を進めて

いくという役目を託されている。

どのような人間でも、それぞれに役目を持って

生まれてきているというところから、

役目が無くならない限り存在する必然がある。

続きを読む "「破壊の初代運」を持つ者は?" »

宥座の器

歴史の長い国は人間学の知恵の宝庫でもある。

それは、ちょうど「若」と「老」の関係のようでもある。

人間性を重要視せずには成り立たなかった国での

「偉大なる知恵」
であると思う。

続きを読む "宥座の器" »

2012年06月29日

配偶者運?

小林幸子さん

特に結婚においては、良くも悪くもお互いの「気の融合」がありますから、お互いに相手の「気」の影響をおおいに受ける事になります。

全ての人が、結婚相手である配偶者によって多少変化するのは当たり前の事なのですが、自分自身では全く気付かないところで、大きく自分が変化している場合があるのです。

人間の性質や運命は暦によって出来ております。そして暦は六十干支から出ております事から、渦中の女性歌手の配偶者運を観てみますと、その干支30番が暗示しています。

続きを読む "配偶者運?" »

2012年06月06日

天中殺の遺伝

「天中殺」という単語は一般に正当な意味を理解されないうちに単に「吉凶」
という捉え方をされたまま拡がり放置されているが、そもそも、この理論を理解するには、相当に深い思考が必要になるというものである。
あえて簡単に述べれば、数ある天中殺の中の誰にも等しく廻る「年運天中殺
とは「時間と空間」の組み合わせで「空間」が消える12年に2年間の事であり「時間」があって「空間」がない状態をいう。
そして、人間の「欲望」はこの「天中殺」のお蔭で生まれたとも言えるのである。
そこで、数ある天中殺の中から、後天運天中殺の中の「遺伝」という状態が最も強く出る「年運天中殺」の一つの「天中殺遺伝」を紹介したい。
例えば、結婚に際して、天中殺そのものは不自然の形のまま進んでいけば特別な波乱は起きず、完全を望まなければ良いのだが、普通の結婚生活を望むのであればそれなりの現象が出てくる。つまり・・結果に現象が出るのである。
結婚に際して、もし両親のどちらかの天中殺の年に結婚していた場合、生まれる子供に「三つの条件」のいずれかが出るのである。

その一、宿命天中殺を所有している。
   (生年・生月・日座・日居)天中殺の何れかを所有して出生する。

その二、大運天中殺を第四旬以内に所有している。

その三、両親どちらかの天中殺時期に生まれる。

この条件において、一つ当てはまる形を持って出生してくるのが当然なのであるが、この条件なく生まれてくれば、大変不自然なことであって、ひいては家庭全体の崩壊につながるような状況が生まれてくる。その子がその家庭から、はみ出したような性格と行動を現すものとなる・・。
その原因が、実は「年運天中殺」に有る等と、ほとんどの人が知らないままに過ごしているのだが・・。
これが、年運天中殺に結婚という行為行動による「遺伝」の一つなのである。

2011年07月16日

モヒカンパフォーマンスによる堀江貴文論

事業に成功し、人を動かし、社会を動かし、自然の法則に逆らった彼の解釈で言う所の「挑戦」の結果が、「収監」と「モヒカン姿」に集約されている気がします。

以下、監修者より

「ホリエモンが収監された!」ニュースが流れた時は、思わず「あっ、これで去勢される・・」と受け止めたものです。
・・長年お騒がせの堀江貴文氏の事ですが、悲しいかな!この人物を見るに付け思うことは、育つ段階において、基本である人としての教育が順調になされなかった家庭環境が大きく背景にあったものと想像してしまいます。

分析から、父親とは友達関係・母親とも上下関係なく育ったのではないか?と。普通の家庭であれば、道徳心は父親から授けられ、常識は母親から授けられるものなのに、確かにこの人物は「両親」が不足している・・という不幸な人物感を持っておりました。
・・人間として認識すべき大切な事は、どのような子供も成長ともに、父親をはじめ、他者との関わりにおいて「自分は万能ではないこと」を受け入れなければいけないという事です。が、この万能性の断念は「あきらめを知る」と言う事であって、成熟への道筋となるということではないかと思われます。

成熟は断念と喪失の積み重ねの「去勢」によって可能となり、これは親をはじめ、自分以外の者から強制されて、はじめて可能なのであり、自分から望んで「去勢」される事はまず不可能なのです。
ホリエモンについては、「頭が良ければ全て善」とする誤った育成の結果が今の状態となって現れてきたと想像しますが、教育の順序を違え、小さい時に「去勢」つまり「諦めを知らないワガママ」のままに放任された悲劇と言うより他ないようです。

続きを読む "モヒカンパフォーマンスによる堀江貴文論" »

2011年05月16日

寅卯天中殺だった上原さん

上原 美優さん 1987年5月2日生まれ

自殺との報道で、精神医学などの方面からも意見が言われ行われているようですが、算命学的にもはっきりと危険性が予測出来ていたようです。

24分類で言う所のBタイプ(寅卯天中殺)の天中殺の特徴として、他のタイプに比べ、比較的に災いが少なく大きな災難の心配は無いと言われていますが、
彼女の様に宿命に3つも中殺があると、事情は変わって来る様です。

 生年中殺
 生日中殺
 互換中殺

去年から天中殺に入った直後、母親との死別に直面し、明るく振舞う印象とは裏腹に、精神的には、計り知れない苦しみを秘めていたと推測されます。


ご冥福をお祈り致します。

2011年01月22日

「無用の用」の大切さ!

現実分野の発展で、世の中が複雑になると人間は単純化し大きく社会の価値観が変ります。そうなると複雑人間は過去の人となり、だんだん影を潜めるようになります。
・・これが現実界の進歩なのでしょう。
世の中には、形あるものと、形ないものがあり、「有用と無用」「現実界と精神界」があります。現実的分野の追求は確かに世の中に発展をもたらしたが、その裏側の精神性はどんどん退化し、思考しない人が増えた反面、社会に適応出来ない人達も生み出しているようです。私たち人間が生存するには、精神性と現実性のバランスが必用でありバランスを保って生きているともいえますが、バランスが崩れた今は、心に闇を持つ人たちのなんと多いことでしょうか。

続きを読む "「無用の用」の大切さ!" »

2010年10月13日

サッカー日本代表 駒野選手を襲った天中殺

12日の韓国戦に、先発出場した駒野友一選手(29)が前半12分、ヘディングでクリアした着地の際に右腕を痛めて退場。その後、右腕の骨折と診断されました。

駒野選手と言えば、2010年6月30日のW杯パラグアイ戦にて奇しくもPKを外しまい、その後の泣き崩れる姿が印象深く、多くの日本人の記憶に新しいと思われます。
scr1006300148018-n1.jpg

実は、今年と来年の2年間は天中殺だったんですね。

1981-07-25

一日も早い怪我の回復を願っています。

2009年04月15日

プロボクサー小松則幸さんの天中殺

一昨日の訃報で既にご存知の方が多いかと思われますが、 4月13日滋賀県の山中、三ノ滝で元東洋太平洋フライ級王者:小松則幸さんが、滝壺で変死体で発見される事故が発生しました。 1カ月後に亀田大毅戦控え、トレーニング中であったとの事です。

小松選手は97年にプロデビューし、02年には東洋太平洋フライ級王者となり、通算戦績36戦24勝の実力のある人気の選手でした。

心よりご冥福をお祈り致します。

220px-Boxing_gloves.jpg

こんにちは人格DNA編集部です。

人間の不慮の事故と算命学の分析に何らかの関連性があるのか?
大運・年運を中心に見てみましょう。 会員の皆さんは早速1979年4月21日を見てみてください。


続きを読む "プロボクサー小松則幸さんの天中殺" »

2009年03月20日

福澤朗アナの不運!?

人格DNA編集部です。

2005年6月30日でフリー転向以降、4年間で4度目のレギュラー番組打ち切りになると言われている報道番組「バンキシャ!」ですが、その原因も本人の努力とは全く関係ない社長の引責辞任という
全く持ってツイていない事になりそうです。

彼自身にも原因があるのでしょうか?

会員の皆さんは早速チェックしてみてください。

福澤朗アナ(1963年9月14日生まれ)

続きを読む "福澤朗アナの不運!?" »

2009年03月19日

酒癖が原因で失敗する人とは

人格DNA編集部です。

今回は気になる特殊干支(異常干支とも言う)の所有者についてお話したく思います。
中川昭一(元財務大臣)(24分類:NF)、山本モナ(24分類:KD)、両氏の共通点として
「癸巳」の特殊干支があります。

実はこの干支の所有者の特徴として、お酒が原因でトラブルを起こす事が干支学として定義されているのです。

続きを読む "酒癖が原因で失敗する人とは" »

2009年03月08日

「お笑い芸人」の才能と傾向

人格DNA編集部です。

何気なくテレビのチャンネルを回すと目に入ってくる「お笑い芸人」達ですが、彼らの才能を見てみると、「玉堂(ぎょくどう)」的な賢さ、「龍高(りゅうこう)」的な頭の良さ、「車騎(しゃき)」的な回転の速さ、「鳳閣(ほうかく)」的な伝達能力、「調舒(ちょうじょ)」的な感性の豊かさ等、ある種の特出した傾向がわかります。

また、よく似たタイプが芸人になっているようにも感じます。

後日特集をする予定ですが、興味のある研究者の方は早速調べてみてください。


続きを読む "「お笑い芸人」の才能と傾向" »

2009年03月03日

ちょっと怖い干支の話

人格DNA編集部です。

3月20日にトム・クルーズ主演映画「ワルキューレ」が全国公開されますが、トム・クルーズ扮するシュタウフェンベルク大佐の関与した歴史的な暗殺計画について、既にご存知の方も多いかと思います。
歴史的な経緯については、映画をご覧頂くとして割愛させて頂きますが、主人公のシュタウフェンベルク大佐本人について、驚くべき事実があった事を編集部として報告させて頂きます。

stauffenberg.jpg
(シュタウフェンベルク本人)


映画でも描かれていますが、シュタウフェンベルク大佐は1943年のアフリカ戦線で英軍機の機銃掃射に合い、左目と右手の指全て、左手の薬指と小指を失う悲劇に遭遇します。
3ヶ月間の入院生活を余儀なくされる重傷でした。

なぜ傷を負っただけで、死には至らなかったのか?

そこには、彼の宿命に所有する特殊干支に深い理由があったのです。

続きを読む "ちょっと怖い干支の話" »

2009年02月26日

映画「レインマン」のモデル キム・ピーク氏の秘密

ダスティン・ホフマン演じる重い自閉症の兄レイモンドが、驚異的な記憶力でラスベガスのカジノで大儲けするシーンが印象的な映画「レインマン」。
ご覧になった方も多いかと思われます。

実際に映画のモデルとなったキム・ピーク氏(Kim Peek)は、サヴァン症候群の患者であり、医学的には小脳に障害(脳の一部が欠損)を持っているとの事ですが、9000冊以上の書籍を丸暗記していたり、人の生年月日から即座に曜日を言い当てるなど、凡人には到底真似のできない事をやってのける脅威の才能を持っています。

奇妙な症候群として、サヴァン症候群が初めて報告されたのは1887年の事ですが、本サイトのベースとなっている算命学の計算ロジックはその才能をハッキリと捉えていました。
近年、これら人間の卓抜した能力に、科学者らの熱い眼が注がれていますが、それより遥か昔の自然思想人間学はすでに人間の潜在能力を認識していたのです。

Peek1.jpg
Copyright Darold A. Treffert, M.D., and Wisconson Medical Society

続きを読む "映画「レインマン」のモデル キム・ピーク氏の秘密" »

2009年02月12日

【本日のDNA】小説家 太宰治

今年は太宰治の誕生100周年という事もあり、太宰の代表作が続々と映画化されるようです。

さて、生涯で4回の自殺未遂、5回目の38歳でついにこの世を去った太宰ですが、
自殺未遂の数や取り巻く女性の数を見ても、凡人では無いとお分かり頂けるでしょう。

今回は太宰の度重なる自殺未遂の要因となった、ノイローゼの原因と異性にモテた理由に着目して見たく思います。
会員の方は1909年6月19日を確認して見てください。
「比較分析表」にある「人生の壁」には理論上の精神不安定の時期が算出されています。
太宰の場合は14〜23歳、34〜43歳がその時期に相当し、特に17歳、18歳、37歳、38歳が危険時期であると
予測されています。

どうでしょうか?
実際、太宰が「人間失格」などの作品を書き上げた時期と、自殺の年がピッタリと一致しています。

Dazai_Osamu.jpg
1929年(20才) プロレタリア文学の影響で階級に悩みカルモチン自殺を図る
1930年(21才) カフェの女給で人妻である田部シメ子と鎌倉で心中未遂
1931年(22才) 小山初代と結婚
1935年(26才) 都新聞社に入社できず自殺未遂
1937年(28才) 初代の密通が原因で心中未遂、離別
1938年(29才) 石原美知子と婚約
1948年(38才) 山崎富栄と玉川上水に入水心中

続きを読む "【本日のDNA】小説家 太宰治" »

2009年02月10日

マリリン・モンローを自殺に至らしめた要因

マリリン・モンロー(24分類:NA)の死因に関しては、JFKとの関係から口封じの為の陰謀説など、今日に至まで様々な憶測が飛び交っていましたが、先日ディスカバリーチャンネルの番組の中で検証の結果、睡眠薬の大量摂取による自殺説がほぼ確実である事がわかりました。

服用後、およそ20分〜30分で死に至った様です。

Marilyn_Monroe_in_The_Prince_and_the_Showgirl_trailer_cropped.jpg
in The Prince and the Showgirl (1957)


1962年8月5日 36歳の若さで自らの命を断った彼女にいったい何か起こったのでしょうか?
会員の皆さんは1926年6月1日を分析して見てください。

自殺に至らしめた彼女の精神状態を、算命学の分析結果は確実に捉えていました。


続きを読む "マリリン・モンローを自殺に至らしめた要因" »

2009年01月21日

歴史は語る、キューバ革命を左右した天中殺現象

今年はキューバー革命50周年という事もあり、ヒストリーチャンネルでもカストロやゲバラの特集が多く組まれています。
映画でも人気の高い「チェ・ゲバラ」が取り上げられ、ゲバラ役の俳優ベニチオ・デル・トロはカンヌ国際映画祭で主演男優賞を受賞するなど話題性も豊富です。

編集部でも歴史の勉強を兼ねて、早速映画「チェ28歳の革命」を見に行ってきました。

Tシャツのプリントでよく見かける「チェ・ゲバラ」本人を通して見たキューバー革命をリアルに描いた歴史映画です。
映画の尺が長すぎた為に、PART1とPART2に分けられた経緯があるそうですが、面白かったのでPART2「チェ39歳別れの手紙」も見るつもりです。

さて、日本から遠く離れたキューバの革命でも天中殺現象が明らかになりました。

【キューバ革命を左右したカストロの天中殺と位相法】
220px-Fidel_Castro_-_MATS_Terminal_Washington_1959.jpg
会員の皆さんはフィデル・カストロ(1926年8月13日)の年運をチェックしてみてください。

続きを読む "歴史は語る、キューバ革命を左右した天中殺現象" »

2009年01月19日

軍略で読むトヨタの行く末

豊田章男新社長はトヨタを救えるのか?
by 監修者

世界のトヨタともあろう大会社が、何故後継者選びに軍略を使用しないのかが不思議である。
この不況の大事な時に人材不足とも思えないトヨタが何故?
私情をいれたような新社長人事に及んだのか? 残念としかいいようがありません。
徳川家270年は、築城から全てに亘り、「天元術」を駆使し、その人事・世継に至ってはすべて軍略によって決定されたと言うことでした。

新社長が特別の強靭な運命を所有しているなら兎も角、現状をそのまま当てはめたような運命である事など知ることなく・・決定されたのであれば、
歴史が生んだ人間の知恵の結晶「人間学」はトヨタにあっては価値として存在しないのでしょう。
そう、考えざるを得ない人事だということです。
まず、戌亥天中殺は後継者ではない人物ですし、本人がかなりの忍耐力をもってしても葛藤からは逃げられません。

今までに経験のない金融世界危機に際して、オバマ新大統領程の強力な運(天剋地沖)でもあれば、まだ、救いになった気が致します。
toyota.png

続きを読む "軍略で読むトヨタの行く末" »

2009年01月10日

本日のDNA 「渥美 清(寅さん)」 病弱だったその理由

1928年3月10日下町に生まれ、「男はつらいよ」シリーズで全国のファンの心を捉え、愛され慕われた名俳優の渥美清さんですが、幼少期から病弱であったようです。

小児腎臓炎、小児関節炎、膀胱カタルなどの様々な病を患った事から、小学校時代は長期の病欠を余儀なくさら、それが縁であったのかラジオの落語を聴いて過ごす日々が続いたそうです。
後に覚えた落語を人前で披露し、大変な評判だった様ですが、映画で出て来るリズミカルな口調はそれらバックグランドがあったからなんですね。

さて、渥美清さんの俳優としてのふしぎな魅力は何だったんでしょうか?
浅草フランス座出身というコメディアンとしてのキャリアが、俳優としてのベースとなっているのは間違いありませんが、
俗に言う2枚目スター的な存在とは違う、何かふしぎな魅力を感じる方も多いかと思われます。

実は算命学の計算ロジックはその点もしっかり捉えていました。

続きを読む "本日のDNA 「渥美 清(寅さん)」 病弱だったその理由" »

2008年12月26日

飯島愛さんの早過ぎた死

日本中がクリスマスと年の瀬で騒がしくなる中、衝撃的な悲報が駆け巡りました。
芸能界引退の理由の一つであったともされる病は、なぜ彼女の人生を振り回したのでしょうか?

研究者コースの方は1972年10月31日を確認してみてください。

ある一致にお気づきになるかと思われますが、下記の「害(がい)」に注目ください。

宿命に「害」、大運の東に「害」、年運の西に「害」

この「害」の意味するものは、基本的に精神と肉体が一致しないアンバランスな状態です。
まず宿命に「害」ある場合、精神と肉体が一致してしまった時には病気になり易く、これは本来の自然の状態ではない事から来ています。
実際、芸能人として活躍すればする程に、体調を壊してしまう愛さんの状態にもこの事が言えるのではないでしょうか?

また大運では東、即ち仕事・社会に「害」があり、病気による業務の停滞などが予測されています。
さらに、2008年の年運では西、即ち家庭・結果として「害」がめぐっており、分析結果にもハッキリと「病気や身内との金銭トラブルなどに注意する時期」と書かれています。

続きを読む "飯島愛さんの早過ぎた死" »

2008年12月15日

鼎(かなえ)の話

縦横学の方向に定義されている五つの徳、「義徳」「智徳」「仁徳」「礼徳」「信徳」ですが、この徳と呼ばれる概念は歴史が古く、既に中国の夏王朝の頃から存在していたと言われています。

特に一国の君主にとっては、「統治者たるもの徳を持って民を治めるべき」とされ、最も重要とされました。

後に王位継承の象徴である鼎(かなえ)と呼ばれる器物にも擬えられ、「鼎の軽重を問う」などの故事となって後世に伝えられる事になります。

鼎とは

『史記』と『春秋左氏伝』では君主を意味する。

鼎の重さは君主の徳が高ければ重く、徳が低ければ軽くなる。

Liu_Ding.jpg
(殷の末期の鼎)

鼎の大小軽重はそれを持つ人の徳によって決まるもので、鼎自身の問題ではない。


また、三本の足は、人の欲望もあらわしているとも言われている。
「物欲」「権力欲」「名誉欲」

別の欲を抱けば均等を崩して倒れてしまう。

2008年12月09日

映画「レッド・クリフ」に見る対沖法の原型

映画「レッド・クリフ」ご覧になりましたか?
1800年前に実際にあったとされる「赤壁の戦い」を三国志演義としてドラマティックな解釈で描いているジョン・ウー監督の力作ですが、近年の映像リアリティーには圧倒されますね。

作戦にせよ、戦術にせよ、自然界の営みをヒントに知恵をめぐらす孔明が印象的でした。

さて、赤壁の戦いで曹操軍は、長江を挟んで対岸の真正面に陣を張りますが、
実は正面に対峙するこの配置こそ、対沖法が定義する相剋の姿なのです。

対沖法では12ある支を円に沿って均等に配置し、正面に向き合った支が相剋関係になる事を定義しています。(但し土性は比和)
taicyu.png
対沖とは同次元の分解・分離・破壊を意味しており、片側だけの分解ではなく、対面している両方にその現象が現れる事が定義されています。


2008年11月28日

同じ生年月日の人って?

同一生年月日で同じ分析が出る事に対して、疑問に感じる方も多くいらっしゃるようです。


その方々曰く、「同じ生年月日なのに、分析結果が同じなのはインチキじゃないの?」

算命学が運命を言い当てる、ある種の「預言」に分類される領域に踏み込むものであれば、インチキな占いエンターテイメントとして認めざるを得ないでしょう。
個々に違う分析結果がはじき出される事を期待されている方は、心の何処かで奇跡的なスピリチュアル体験を求めているのかもしれません。
実際、下駄を蹴り上げて明日の吉凶を占った方が、平和的で楽しいですが。:D

続きを読む "同じ生年月日の人って?" »

2008年11月27日

なぜ、人間分析に干支暦を用いるのか?

そもそも干支暦とは何なのか?
学校では教わらない干支暦の成り立ちと、人間分析に時刻を持ちいらなかった理由を簡単に説明したいと思います。

まずは、なぜ算命学が日にちを最小単位と考えたのかを見てみましょう。
算命学では時間と空間の境界概念として干支暦(太陰太陽暦)を使っています。
すなわち、六十干支を符号として用いた時空の境界概念を持っています。

そもそも、干支暦とは空の木星(歳星)が12年で太陽を一周する事が発見され、その軌道を十二区分して時間の基準にする事に起源しています。
さらに太陽・月・木星の通り道を「黄道」と名づけ、季節・年月・時間を知る基準とされました。
時間は直接眼で見る事は出来ませんが、空間が移動・変化する事で間接的に知る事が出来たのです。

ここで重要なポイントがあります。

続きを読む "なぜ、人間分析に干支暦を用いるのか?" »

2008年10月31日

人間の奥に隠された恐るべき二面性(11/4追記)

2008年10月30日にフジテレビ系で放送された「奇跡体験!アンビリバボー」で取り上げられたアメリカの連続殺人犯ですが、
普段はまじめで温和な市民として誰もが驚きを隠せなかった事から、2004年には全米で大きく取り上げられ話題になりました。

デニス・レイダー(Dennis Lynn Rader 1945年3月9日) K-タイプ(24分類:KE)
BTKキラーとして知られ、1974年〜1991年の間に10人も殺害したシリアルキラー。

続きを読む "人間の奥に隠された恐るべき二面性(11/4追記)" »

2008年10月17日

オバマ候補、その強さの本当の理由

バラック・フセイン・オバマ(Barack Hussein Obama, Jr.) 1961年8月4日
100px-Barakobama.jpg
K-タイプ(24分類:KF)
(IQ130〜148)

宿命に年支対沖、月支対沖、天剋地沖がある事から、人の運を食う程の強運の持ち主である事が推測されます。特に対沖は分離・分裂現象を意味しています。
また、天剋地沖の所有者は不思議な魅力やカリスマ性を伴う事が多い事から、芸能人やスターにも所有者が多いと言われています。
その他、成功の要因である三連結(内次元)も玉堂型を所有しており、2009年の年運では中央に天剋/庫刑/沖が来ている事から、来年は衝撃的な変化が起きる時期である事も推測されます。事実、2009年1月20日が正式就任です。

<オバマの横顔>
ハワイホノルル生まれ、コロンビア大学卒業、ハーバード大学のロースクール出身の元弁護士であり、イリノイ州選出の民主党上院議員。
演説が抜群にうまく、人を惹きつけるカリスマ的魅力があると評価されている。

続きを読む "オバマ候補、その強さの本当の理由" »

2008年10月14日

芸術家の共通点は異常干支

世の中の芸術家と呼ばれる人々は、凡人とは掛け離れた感性、感受性をもっているものです。一言に芸術と言っても表現の手段が「有形」の物と「無形」の物に大きく分ける事ができますが、今回は無形の芸術表現である音楽家に着目したいと思います。

ところで優れた音楽を創作するという行為は、どの様な才能が要求されるのでしょうか?
過去の偉大な音楽家を見る限り、ある一定以上の音楽の基礎教育をうけている事が殆どですが、ひときわ異才を発揮する音楽家はさらに別の共通点がある様です。
Frederic_Chopin_photo_sepia.jpg
(フレデリック・ショパン 1849年)

続きを読む "芸術家の共通点は異常干支" »

2007年06月22日

栄達した人間が何故、老荘思想に憧れるのか?

「論語」では「知っている事は知っているとし、知らない事は知らないといえるのが、本当に知っていることだ!」とあるが、老子は、これを更に進めて「知っていても知らぬ顔をせよ!」と説く。

続きを読む "栄達した人間が何故、老荘思想に憧れるのか?" »

2007年05月13日

守護神てな〜に?

守護神て?自分が困った時に助けてくれる人とか環境!
守護神がない!といって、残念がったり、がっかりしている方がいますが
心配したり、がっかりする事もありません。

続きを読む "守護神てな〜に?" »

2007年04月24日

人間学アルケオロジー算命学とは

アルケオロジー算命学は古代人が作り上げた体験的自然科学理論に基づく人間学のアルケー(根源)であります。

続きを読む "人間学アルケオロジー算命学とは" »

2005年11月22日

バイオリズムの低調期の存在

bio1.gif
人は体験的に物事が上手くいく時といかない時があることを知っています。特にス
ポーツ選手にはスランプがあり、どんな一流選手でも極端に成績が悪くなることが
あります。「スランプ」の意味は気力や体調が一時的に衰え気味で、仕事の能率や成
績が落ちる状態。また、その時期。をいいます。

続きを読む "バイオリズムの低調期の存在" »